日本全国の本格焼酎・泡盛を製造する酒造が、渾身の1銘柄を提案するリレー企画。
第12弾となる今回は、長崎県壱岐市に蔵を構える「株式会社壱岐の華」にご紹介いただきます。
プロフィール
株式会社壱岐の華
代表取締役社長:長田 浩義氏
趣味・特技:読書・サッカー観戦
好きなスポーツ 野球・サッカー(地元で1998年から毎年フットサル大会を主催しています)
好きなお酒:本格焼酎
おすすめ銘柄:壱岐の華
種別:本格麦焼酎
主原料:麦
麹の種類:白麹
アルコール度数:25度
蒸留方法:常圧蒸留
味の特徴:まろやか、コクがある、ほのかな甘み
おすすめの飲み方:ロック、水割り、お湯割り
銘柄の特徴・こだわり
麦焼酎発祥の島の老舗蔵元(西暦1900年創業)。
常圧蒸留と熟成により育んだ麦焼酎の「濃い味」ジャンル。
ブルーパッケージで新登場。
(香り)芳香、華やか、熟成香。
(味)濃淳、なめらか、適度な甘み。
酒蔵ならではのエピソード
蔵の北隣に小学校があり、仕込時期には春の南風に乗って、米麦を蒸した蒸気や麹やもろみの香りが漂い流れていきます。
噂によると、この学校の卒業生は大人になると酒豪が多いらしい。
今後の目標
壱岐焼酎を全国区へ、そして世界へ!
プロがすすめる銘酒
壱岐の華当主のおすすめ:天の川酒造の本格麦焼酎 天の川
壱岐麦焼酎の特徴が良く表現された銘酒である。
会社概要
会社名:株式会社壱岐の華
住所:〒811-5315 長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1664-1
URL: http://www.ikinohana.co.jp

日本酒造組合中央会

最新記事 by 日本酒造組合中央会 (全て見る)
- 1日限定!「ネオ焼酎酒場」開催のお知らせ - 2023年11月29日
- バーテンダーが考案!本格酒粕焼酎『初代泰蔵』で作る、絶対に美味しい水割りレシピをご紹介 - 2023年11月24日
- 泡盛『花島唄』に合わせたいおつまみレシピをご紹介【アグー豚の蒸し餃子】 - 2023年11月17日