1. 株式会社 正春酒造(宮崎県)|逢初

  2. 常楽酒造株式会社(熊本県)|秋の露 蔵のこだわり

  3. 大島酒造株式会社(長崎県)|磨き大島

  4. 太田酒造株式会社(滋賀県)|単式焼酎 琵琶之誉 金時芋

  5. 松の泉酒造合資会社(熊本県)|吟醸酵母仕込 水鏡無私

  6. 姫泉酒造合資会社(宮崎県)|本格芋焼酎 無濾過御幣~紅雲~25度720ml

  7. 有限会社 渡辺酒造店(岐阜県)|わたなべ35

  8. 鷹正宗株式会社(福岡県)|本格麦焼酎(長期貯蔵) 筑紫の坊主

  9. 有限会社 山の守酒造場(長崎県)|山乃守

  10. 合資会社光武酒造場(佐賀県)|芋焼酎 お前はもう死んでいる

  11. 古澤酒造株式会社(山形県)|雪原 極上米焼酎

  12. 株式会社 宮本酒造店(石川県)|本格加賀丸いも焼酎 のみよし

  1. 飲めるお店紹介

  2. 蕎麦

  3. 居酒屋

  4. Bar

  5. 寿司・刺身

  6. 焼肉

  7. 日本料理

  8. 焼き鳥

  9. すき焼き

歴史

麦焼酎の本場
壱岐焼酎の歴史

壱岐焼酎の歴史は16世紀、麦焼酎発祥の地と言われている。壱岐は博多から海上60キロほどの、玄界灘に位置。ここでは高価なお米と麦を年貢物として奨励していた。壱岐焼酎は麦を原料として、約400年前から造られ、急速に普及した。これは、島民が安い麦を使った焼酎しか飲めないからと考えられている。記録によると、清酒業者も焼酎を兼業しており、故に「麦焼酎の本場」と呼ばれている。

特徴

麹を変えて味が変わる麦焼酎
最新の麦焼酎の特徴

焼酎が苦手な方にオススメの麦焼酎。大麦を主原料とし、スッキリとしたキレのある飲み口が特徴のものが多い麦焼酎。最近は麦特有の芳醇な香りと濃厚な味わいが楽しめるモノもあり、お酒に慣れている方からも注目されている。また、原料の大麦には、デンプンの多い二条大麦が使われていて、一般的に米麹を使いしっかりとした味に造っている。

一方、麦麹を使用した銘柄は味わいがすっきりしている。これは大分県で作られる麦焼酎に多く見られる。なので原料を見て選ぶのも良い。

 

製法

多彩な技法で造る
麦焼酎

麹に水と酵母を加えて、酵母を多く培養する(一次仕込み)。その後、一次仕込みで作られたもろみに蒸した麦と水を加えて発酵させる。一次仕込みで作られたもろみがアルコールを作る。その後、アルコールを含んだ蒸気を冷却する(蒸留を単式蒸留器で行なう)。そして、蒸留が終わった原酒をまろやかさを出すため、ステンレス容器などに入れ貯蔵・熟成をする。最後に、原酒を組み合わせたり、加水をして味の調整をする。