日本全国の本格焼酎・泡盛を製造する酒造が、渾身の1銘柄を提案するリレー企画。
第2弾となる今回は、鹿児島県大島郡に蔵を構える「喜界島酒造株式会社」にご紹介いただきます。
プロフィール
喜界島酒造株式会社
蔵人:体岡 英雄氏
趣味:磯釣り
好きなこと:日曜DIY
好きなお酒:黒糖焼酎のお湯割り
おすすめ銘柄:喜界島
種別:本格黒糖焼酎
主原料:黒糖
麹の種類:白麹
アルコール度数:25度
蒸留方法:常圧蒸留
味の特徴:まろやか、コクがある、ほのかな甘み
おすすめの飲み方:お湯割り、ストレート
夏場は炭酸割りがおすすめです。
銘柄の特徴・こだわり
1916年創業の黒糖焼酎業界では老舗の蔵です。
新しい設備を整え酒造りに邁進するも常圧蒸留にこだわり、さらに1年以上貯蔵することで原料の風味を引出し、満足度100%の味覚を生みだすことに精進しています。
印象に残っているエピソード
昭和の末期頃まで、売上を上回るほど黒糖焼酎の製造を行い、在庫を抱えていました。
平成の初めごろ洋酒ブームに負けじと、業界初樫樽貯蔵酒を開発・販売したところ、長期古酒として樫樽貯蔵「キャプテンキッド」は現在国外コンペティションで金賞の評価を取得するまでになりました。
今後の目標
国外への輸出を微増でも増やしていきたい。
プロがすすめる銘酒
喜界島酒造蔵人のおすすめ:幸蔵酒造の本格芋焼酎 幸蔵 20度
甕仕込、しかも甕貯蔵20度は旨い。
会社概要
会社名:喜界島酒造株式会社
住所: 〒891-6201 鹿児島県大島郡喜界町赤連2966-12