1. 株式会社 正春酒造(宮崎県)|逢初

  2. 常楽酒造株式会社(熊本県)|秋の露 蔵のこだわり

  3. 大島酒造株式会社(長崎県)|磨き大島

  4. 太田酒造株式会社(滋賀県)|単式焼酎 琵琶之誉 金時芋

  5. 松の泉酒造合資会社(熊本県)|吟醸酵母仕込 水鏡無私

  6. 姫泉酒造合資会社(宮崎県)|本格芋焼酎 無濾過御幣~紅雲~25度720ml

  7. 有限会社 渡辺酒造店(岐阜県)|わたなべ35

  8. 鷹正宗株式会社(福岡県)|本格麦焼酎(長期貯蔵) 筑紫の坊主

  9. 有限会社 山の守酒造場(長崎県)|山乃守

  10. 合資会社光武酒造場(佐賀県)|芋焼酎 お前はもう死んでいる

  11. 古澤酒造株式会社(山形県)|雪原 極上米焼酎

  12. 株式会社 宮本酒造店(石川県)|本格加賀丸いも焼酎 のみよし

  1. 飲めるお店紹介

  2. 蕎麦

  3. 居酒屋

  4. Bar

  5. 寿司・刺身

  6. 焼肉

  7. 日本料理

  8. 焼き鳥

  9. すき焼き

本格焼酎・泡盛の楽しみ方

焼酎スタイリストyukiko「本格焼酎&泡盛コラム」餃子との美味しいコーディネート

■焼酎スタイリストが実践している餃子の楽しみ方


焼酎スタイリストyukikoです。私が自宅で本格焼酎や泡盛を楽しむ時におつまみとして楽しんでいるもののひとつが餃子です。時間がある時にまとめて作っておいて、作り置きをしています。家族と一緒に食べることが出来ますし、その日のメイン料理にもなるためとても便利なのです。今回は自宅で簡単に楽しむことが出来る餃子との「美味しいコーディネート」を紹介します。

本格焼酎は餃子とコーディネートがしやすい料理です。芋・米・麦・黒糖焼酎など種類が色々とありますので、原料別に飲み比べるのも良いでしょう。すでにご自宅や飲食店に行かれた時に焼酎炭酸割りなどで本格焼酎と餃子のコーディネートを楽しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。もはやお酒好きの方にとっては餃子と本格焼酎のコーディネートは目新しいものではなく、定番メニューのような位置付けかもしれませんね。

そこで、今回皆さんに私が紹介したいのが泡盛とのコーディネートです。こちらに関しては知っておくとさらに餃子を食べた満足度も高まる「美味しいポイント」がありますので、ぜひその点をおさえた上で泡盛とのコーディネートも試してみてください。

■覚えておくとさらに美味しい!泡盛と餃子の「美味しいコーディネート」

先日、沖縄料理店で沖縄県のブランド豚「アグー豚」を使った餃子を食べました。その時にはもちろん泡盛をセレクト。餃子を食べる時、通常なら酢醤油にラー油を入れたり、酢コショウで召し上がったりする方も多いと思いますが、泡盛と餃子のコーディネートの時には皆さんにも楽しんでいただきたいポイントがあります。今回のお店でも私が実際に行っていた楽しみ方です。

私が泡盛と一緒に餃子を食べる時には、からし醤油を餃子につけます。これが多くの泡盛との相性が良いのです。からし醤油で餃子を食べると、辛さの中にある甘みが餃子の具材の甘さと重なって、旨みや深みが増します。お好みで少しだけ酢をプラスしても良いでしょう。この感覚がやみつきになってしまい、私は今では泡盛と餃子を合わせる時はからし醤油にしています。

実際に私がプロデュースしている本格焼酎と泡盛のイベントや講師を務めているプロジェクトでも皆さんに紹介したところ、参加女性から大変好評だった楽しみ方です。それもあって私の周りでは「泡盛と餃子を食べる時にはからし醤油」という派が増えてきました。同時に「泡盛を飲むようになった」という方が増えてきました。皆さんにとって國酒が身近になることはとても嬉しい光景だと感じています。

泡盛を選ぶポイントは樽貯蔵などで香りがプラスされたものものではなく、オーソドックスな製法で造られた泡盛がおすすめです。肉がしっかり入った餃子やラードで焼いた餃子にとても合います。からしは和からしが良いでしょう。たっぷりつけて食べるのもおすすめです。「美味しい1杯」が楽しめますので、ぜひ皆さんもお試しくださいね。

 

The following two tabs change content below.
焼酎スタイリストyukiko
yukiko(ユキコ)/焼酎スタイリスト®、ファッションスタイリスト 色彩総合プロデュース「スタイルプロモーション」代表、販促アドバイザー、色彩講師、中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家(販促色彩・ブランド構築・伝統文化および地域文化産業販促支援専門)。 株式会社永谷園を経て、色彩を戦略的に用いるファッションスタイリストに転身。衣食住イベントやCM、ファッション誌に数多く携わる。ブランド構築・ビジュアル戦略の講師として講演や企業研修も多数、受講生は12,000人を超える。現在は大学の非常勤講師として教育分野にも力を注ぐ。 蔵元や酒販店・飲食店の信頼も厚く「焼酎スタイリスト」として日本のお酒「國酒」を“時流”に合わせてオシャレに発信。トレンドや美容情報に精通し、ファッション誌やビューティー誌にも登場。現代女性に向けた訴求力、生産者と生活者をつなぐ販促支援や企業アドバイスに定評がある。「蔵元公認 焼酎アンバサダー」「焼酎ナビゲーター」「泡盛スタイリスト」を務め、全国で講演やイベントのプロデュース・國酒監修・料理監修も手掛ける。2020年度日本酒造組合中央会「本格焼酎と泡盛」国内PR事業のサポートを担当するメンバーでもある。東京発の焼酎・泡盛ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」クリエイティブディレクター。

関連記事