木内醸造(長野県)|米焼酎「天雪オールド 35度」
浅間、妙義、八ヶ岳、秩父連山に囲まれ、千曲川の上流に沿って走る、ローカル鉄道小海線中込駅から4km。
蓼科の山裾が緩やかにひらけた山峡にある、1855年からお酒造りを始めた木内醸造は、美しい佐久高原の自然に最も調和した酒として主に地元で愛飲されている。
<プロフィール>
会社名:木内醸造株式会社
担当:木内 浩太
好きな事:植木剪定
おすすめ銘柄 :天雪 オールド35度
種別 :麹の種類:黄
アルコール度数 :35度
蒸留方法 :減圧蒸留
味の特徴 :まろやか、コクがある
おすすめの飲み方:ロック、ストレート
種別 :米焼酎
麹の種類 :黄麹
アルコール度数 :35度
蒸留方法 :減圧蒸留
味の特徴 :コクがある、まろやか
おすすめの飲み方:ロック、ストレート
<銘柄の特徴・こだわり>
清酒用の高品質な米を原材料とし、貯蔵に適した酒蔵で十年以上寝かせた逸品
<印象に残っているエピソード>
先の大戦では陸軍の指定工場であったこともあり、菰の酒が大量に海を渡ったこともあって「陣中で懐かしい初鶯を味わい故郷を偲んだ」と郷土部隊の兵士から礼状が相次いだ。
<今後の目標>
立派な酒蔵を後世に残していく
<会社概要>
会社名:木内醸造株式会社
住所 :〒385-0045 長野県佐久市大沢985
URL :https://sites.google.com/view/hatuuguisu

日本酒造組合中央会

最新記事 by 日本酒造組合中央会 (全て見る)
- 本格黒糖焼酎『ひむか寿 赤芋仕込み』に合わせたいおつまみレシピをご紹介【さつまいもとかぼちゃのさつま揚げ風】 - 2023年9月22日
- 【プレゼントキャンペーン】本格焼酎・泡盛×国産和牛セットが10名様に当たるチャンス!? - 2023年9月15日
- 本格黒糖焼酎『奄美ブラック』に合わせたいおつまみレシピをご紹介【チキン南蛮】 - 2023年9月8日